
夜の本町・梁川町 散策(2018.4.13.Fri)
こんばんわ!
今日も〈香る〉エールを飲みながらジャーキーを食べてるかんしゅーです。
昨日は金曜日ということもあり、五稜郭・本町方面へ夜の散策へ行ってきました。
ちなみに函館に来て初めての一人飲みでした♪
色々収穫や出会いもあり、非常に有意義な散策でした。
では行った場所を簡単にご紹介します。
まず流れとしては、
(心の声:よし!!仕事おわったー!!今日は金曜日だし、生活も少し落ち着いて来たから、勉強がてら息抜きに飲みでも行くかー!!うん、そうしよ!本町散策でも行きますか!!)
↓
出発(pm 7:00)
本町・五稜郭・梁川町エリアを1時間くらいぷらぷら
↓
(心の声:お腹も空いて来たし、寒い!ラーメン食べたいなあ)
↓
ラーメン「高龍」へ
↓
(心の声:よし、お腹も満たされたからお酒でも飲むか!)
↓
居酒屋「こうじ」へ
↓
(心の声:やはりせっかくだしバーにも行きたいな)
↓
Bar「ZERO」へ
↓
(心の声:いやあ〜お酒もいっぱい飲んで、美味しいものも食べれて本町満喫したあ〜!最後に締めのラーメン食べたいな!)
↓
ラーメン「よろこび」へ
↓
テクテクと歩いて帰宅(AM 1:00)
とまあ、こんな感じの流れでした。笑
では次にそれぞれのお店について個人的な感想を書きます。
まずラーメン「高龍」
食べたのは「ホルモン味噌ラーメン」
味は美味しかったです。ホルモンも美味しかったです。
このラーメンの成り立ちとしてはご主人が、
ホルモン鍋のシメにラーメンを入れたところ美味しかったので始まりだそうです。
こちら↓
ちなみにこちらの高龍さんの混み時は23時〜26時くらいだそうです。
場所が場所なだけにやはり飲み会後のシメのラーメンという方が多いそうですね。
次は居酒屋「こうじ」
こちらでは晩酌セットというものをオーダーしました。
これ、すごくお得です!!
なんとドリンク2杯(生ビール、サワー等)と、おつまみ2セット(おでんや焼き鳥などお好みで選べる)がついてきます。
生ビールはグラスもキンキンに冷えていて、
焼き鳥は精肉、レバー、つくねが美味で、
おでんは大根、卵、しらたきなどが入っていて、味付けもとても美味しかったです。
これでいくらだと思いますか?
なんと、980円!!!!
こちらが申し訳ないと感じるくらい素晴らしいコスパでした。
ちなみにこの晩酌セットは夜8時までなので悪しからず。
また、この居酒屋こうじはご夫婦で営んでいるとてもアットホームな雰囲気のお店です。
昨年の12月にオープンしたばかりとあって、
まだ食べログやホットペッパーなど、インターネットにすら流通していないほどの穴場です。
唯一、地方の雑誌には紹介がありました。
これ↓
なので、皆さん、かんしゅーオススメです♪
ぜひ行ってみてくださいな♪
次はBar「ZERO」
こちらは居酒屋「こうじ」の目の前にありました。
実を言うと、「ZERO」目的で来たところ、
目の前に「こうじ」があったので、「こうじ」へは本当にたまたま入ったというわけです。
入りたくなるような店構えがあったからって言うのが一番なんですけどね。
で、目的の「ZERO」。
こちらはもともと無印側の本町にあったそうなんですが、
今年の2月にこちらの梁川町の店舗へ移転したそうです。
たった500mくらいの移転だそうです。
で、肝心のお店。
僕が入った時には常連らしき2人の40台前後のサラリーマンぽい人がいました。
お二人ともカウンターに座っていて、
僕も間に入れてもらいました。
まずは赤ワインのジンジャー割りを注文。
僕は普段、ビールや日本酒、焼酎、ただのワインなどばかり飲んでいて、
カクテル系はあまり飲まずメニューもあまりよくわからないのですが、
マスターが勧めてくれたので注文しました。
ここのマスターはとても気さくで、いい人オーラ出てました。
そして僕が入った後すぐ一人の男性は帰ったのですが、
その後しばらくして、二人の女性が入って来ました。
このお二人と、もとからいた男性の一人がどうやらこちらのお店の昔からのお客さんらしく、皆さん仲良くトークしてました。いわゆる常連さんですね。
また皆さん、それぞれが食べ物を持って来ていて、
野菜のお漬物や、唐揚げ、餃子、ウニなどなどたくさん持って来ていました。
マスターもホタテを持って来ていて、
みんなで「ピクニックか!」といった具合で楽しくやっていました。
ちなみに僕もそれぞれお裾分けをしてもらいました。
大根、セロリのお漬物はとてもみずみずしく、
ウニもしっかりとしたものでとても美味しく、
ホタテも当日の午前10時に獲れたものでとても新鮮で、
もうね、全部が全部めっちゃ美味しかったです。
とてもBarだとは思えませんでした。笑
お話も色々と聞かせてもらったり、
混ぜてくれたりしていただいて、
食べ物から何から本当にありがとうございました!て感謝でした。
結局ここでは
赤ワインジンジャーの他に、
ウイスキーロック、焼酎ロックをいただきました。
とても素敵な時間を過ごせました。
↓こんな感じで美味しいもの食べてました。
いい感じにボヤけてますね笑
最後にラーメン「よろこび」。
このお店は本町のスナックとかがたくさんある通りにあるビルの奥にありました。
しおラーメンを注文しました。
あっさり、食べやすく、美味しいしおラーメンでした♪
マスターと話したところ、
なんとこちらのお店も数ヶ月前にオープンしたばかりということでした。
他にも本町や梁川町の違いなど、
この一帯のちょっとした歴史など興味深いお話も聞かせていただきました。
これについてはなるほどなあ〜と思ったことが多々あったので、
次回にでもご紹介したいと思います。
このような感じで昨日の夜を満喫しておりました。
あ、そういえば、1軒目の高龍の後に、おでん屋入店未遂もありました。
いいなあーと思って入ったのですが、予想とは違った感じで、
お店のおばちゃんも見ない客層だと察してくれたのか、
僕は「入ったからには座ります」と言ったのですが、
もっといいお店行きな♡また今度きてね。と言ってくれ、
つまり、入店してすぐ出たということがありました。
おばちゃんいい人だったな笑
いつか必ず行ったろ♪
本日もとりとめのない話を最後まで読んでくれてありがとうございました。

