Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/kansyu/kansyu.com/public_html/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 77

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/kansyu/kansyu.com/public_html/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 87

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/kansyu/kansyu.com/public_html/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/modules/aioseop_opengraph.php on line 843
幼少〜小学生編(前編) - かんしゅーエンタープライズ

幼少〜小学生編(前編)

 

自己紹介【幼少〜小学生編】

 

 

こんにちは。


かんしゅーです。




ここでは

【ごあいさつ】

とはまた違った、

もっとフランクな形で

私を知っていただけたらと思います。



コンパとかでもよくありそうな


「初めましての自己紹介♡」


的な箇条書きスタイルで進めていきます。笑




と、
思いましたが


つまらなさそうなので


やっぱり
やめます。




文書で


あまり長くならない程度に

普通に書くことにします。




とは言いつつ

途中まで書き進めてしまったので

別にタブを分けて一応載せておきます。



「コンパ的自己紹介」

が気になる方はよければご覧ください。





さて、話を始めます。



私は1993年、

宮城県名取市という所で

営業マンとして働くサラリーマンの父と

会計事務所に勤めるサラリーウーマンの母という

いたって普通の家庭に生まれました。




幼少期の私はというと、

とにかく負けず嫌いでした。



両親が共働きだったため

物心ついた頃には保育園に通っていたのですが、

その保育園では毎日のようにとっくみ合いの喧嘩をしていました。



はっきりとは覚えていませんが、

うっすらとそんな記憶があります。



母からも

「あんたは喧嘩になるとすぐ人のことを噛むから、

保育園や喧嘩相手のお母さんから苦情が来て大変だったわよ。」

と言われました。



・・・・・・




きっと前世は犬だったのでしょう。



にしても

噛むのは男らしくないなと

今は思います。


(少しは精神的に成長している!?)




そんな感じで

子どもの頃は保育園でも喧嘩

小学校に上がってからも喧嘩

家へ帰ってきても喧嘩



と、
ただの喧嘩屋というか


本当に負けず嫌いでした。



(言わずもがな、イジメはしていませんよ。 たぶん…)






そんな私も幼き頃、



一番最初に抱いた夢がありました。





それは






手品師」





です。



たしかテレビか何かで

「Mr,マリック」

という手品師の

マジックを見たことが

きっかけなような気がします。




その一連の出来事に

大きな衝撃と

興奮を覚えました。



いや、


ような気がします。




すぐに彼の本を買って


(おそらく、初めて自分から欲しがって買ってもらった本)


練習をしました。



そして

その年のクリスマス

サンタクロースからは

手品師セット?

的な物をもらいました。




最近思うのですが、


この頃から


私の興味や興奮、


関心の先は


あまり変わっていないなーと。





想像を超える


不思議な出来事に


衝撃を受け、


驚き、


ある種の高揚感を覚えた。




そして今度は


自分がそれをして


誰かを


『驚かせたい』


『驚いて欲しい』


『衝撃を受けてほしい』



幼心には無意識にそのようなことを感じたのでしょう。



思えば、


小学校での


お化け屋敷での
”お化け役”


友だちと心霊スポットへ行った時の
”ドッキリ”


突然仕掛ける
”サプライズ”、



確かに私は

その類のことを企み、

実行するのが










大好きだ。






たまらなく、  ね。









相手の反応を楽しみに




ヨダレを垂らしている狼のごとく




人を驚かせることを企画するのは




心底ゾクゾクするし




なんともいえない




高揚感に



包まれる。






それはあの頃から


20年以上も経つが


今も何一つ


変わっていない。






さて、


話を幼少期に戻そう。







と、
思いましたが

長くなってきたので

前編はここまで。





つづきは

幼少〜小学生編『中編』

をご覧あれ。